アップデート 9.20: 公開テストに明記してありましたけどね。
新ランダム戦: グランドバトルここまで一部引用
グランドバトルへの参加は強襲戦や遭遇戦と類似した方法でランダムで行われます。
小隊メンバーのうち、一人でもグランドバトルを可設定にしている場合は、小隊メンバー全員にその効果が適用されます。
私はテストサーバーに入るまで、「『戦闘開始』ボタンの横のタブから『グランドバトル』を選択して行うのだ」と思っていましたが、そうではないと。
![]() |
グランドバトル(Grand Battle)のタブが無い |
「グランドバトルでもマスターバッジや優等マークは取得できます。」との記述を参考にプレイヤーによっては「Mバッジや3優等を取れてないティア10車輌でグランドバトルだけやりまくろう」と考えてそうですが、できません。
3優等目前で達成できそうで出来ないときの優等チャレンジは、グランドバトルを何回連続で引けるかという運も非常に大きくなりますね。
そこで気になるのは、グランドバトルに参加できる確率はどのように決定されるのか、ということ。「設定」で「通常戦とグランドバトルのみ」にしている場合と、「通常戦のほかに、遭遇・強襲・グランドバトルすべてにチェックを入れている」場合とでグランドバトルに入る確率が違ってくるとしたら? という疑問があります。
テストサーバーで前者の設定の場合、たった5戦のサンプルですが(Ping300くらいあるので私はあまりプレイしたくない)、通常戦1回、グランドバトル4回でした。もちろんテストサーバーだから、グランドバトル多めに当たるようになってるでしょうけど。
また、グランドバトル以外にテストサーバーで分かったことは、ボンズで買える「改良型拡張パーツ」の取り外しに10ゴールドではなく200ボンズが必要になったということです。
この変更が行われるとしたら、改良型拡張パーツを複数の車輌に載せ替えるコストが上がった、ように感じますね。
もちろん、9.20では、「グランドバトル戦とレベル 12 のランダム戦に参戦すると、報酬としてボンズを獲得できます。取得ボンズ量は、獲得経験値に影響されます。」 とのことで、ボンズの価値が下がってますが。
ちなみに私がティア10車輌で5戦した結果、ボンズ取得量は次のとおりでした。
取得ボンズ量 | 獲得経験値 | 通常戦 | 勝敗 |
4 | 640 | グランドバトル | 敗北 |
0 | 350 | グランドバトル | 敗北 |
5 | 740 | グランドバトル | 敗北 |
4 | 640 | グランドバトル | 敗北 |
17 | 3150 | グランドバトル | 勝利 |
上の獲得経験値はいずれも、プレミアム車輌ボーナス込み、かつ最後の「勝利」は初勝利2倍込みです。
取得ボンズ量は獲得経験値の0.5%から0.7%程度ってことですね。ただし、獲得経験値が少なすぎる場合には全く取得できない、と。